元美容師で元音楽家。ソフトウェアエンジニアへ転身後、受託開発やパッケージ開発を経て有限会社アキュレートシステムを起業。その後、R&Dや海外プロダクトの日本展開など、技術者を支援しビジネスをスケールする BizDev の仕事や Developer Advocacy の仕事へシフトし、MKI(三井情報)では初のTechnical Evangelistとなる。その経験を活かし IBM では米国本社組織の Developer Advocate Team に所属し Tokyo Team の立ち上げをリード。 OutSystems では Lead Developer Community Advocate としてAPACのエンジニアコミュニティとアドボカシーを担当、 Datadog では Senior Developer Advocate として同じく APAC を担当し、現職に至る。また、2つの大学で講師として、2つの非営利団体でフェロー/理事として働いている。2017年からMicrosoft MVP 。
著書に「はじめてのNode-RED」「Node-RED活用マニュアル」「Practical Node-RED Programming」「開発者マーケティング DevRel Q&A」「英語で広がる開発者のキャリア」など。
Developer Relations (DevRel) is often seen as a community-facing role focused on evangelism, education, and engagement. But what happens when DevRel is deeply integrated with Product Management (PM)? Magic.
This session will explore: • How DevRel acts as a “real-time feedback loop” for product teams • Why developer empathy is a strategic asset, not a soft skill • Practical collaboration models between DevRel and PM • Real-world examples of how developer feedback influenced product direction • How to measure the joint impact of DevRel and PM initiatives
By the end, you’ll walk away with actionable ways to bring your DevRel and PM teams closer together—and make your products not only more developer-friendly, but more successful overall.
言語: 英語