Atsushi

CEO at MOONGIFT Inc.

CEO of MOONGIFT. CodeRabbit developer adocate. Worked at several companies as a programmer and engineer, and became independent at the age of 28. In 2004, he set up the ‘MOONGIFT’ technical blog for open source software, which was still lacking in information at the time, and has been sending out information every day. In 2013, he incorporated and started ‘DevRel’ activities, which are evangelist activities that connect business and engineers. His social ID is all goofmint.

Social accounts

Atsushi

Session

リレーションからマーケティングへ。継続するDevRelのために行うべきこと

DevRelは、開発者との信頼関係を築き、製品やサービスへの理解と好感を深める役割として重要視されています。しかしその一方で、「関係構築」や「技術発信」に偏りすぎた活動は、ビジネスインパクトが見えにくくなり、結果として予算縮小や組織からの切り離しにつながるケースも少なくありません。

本セッションでは、DevRel活動を長期的かつ安定的に継続するために欠かせない「ビジネスの視点」を取り上げます。売上や利益といった明確なKPIとの接続、DevRelのアウトプットとビジネスゴールの接続、他部門との連携、ROI(投資対効果)の可視化といった要素を通じて、DevRelの存在価値を社内に示す必要性を論じます。

  1. DevRelにおける「よくある誤解」:リレーション重視の限界
  2. DevRelの活動とビジネスゴールのズレがもたらすリスク
  3. 継続的な活動のための“マーケティング思考”の導入
  4. 成果を示す指標設計と、他部門との連携方法
  5. DevRelの「戦略的再定義」に向けた提案

本セッションは、現場でDevRelに携わるエバンジェリストやアドボケイト、マーケター、またはマネジメント層の方に向けてお話しします。日々の活動をビジネスインパクトへと昇華させ、DevRelの継続可能性を高めるための視点とヒントを提供します。

Language: ja